[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あーついに終わってしまった・・・
面白かったな、久しぶりにこんなドラマに出会えたw
原作も含めてw
キノコとかヨコヤとかキャラ面白すぎ^^
それはそうと3時間SPとかいいながら、
前半(2時間くらい)総集編じゃねーか、バロー!
個人的にはもうちょっとあってほしかった。
ヨコヤが本当に更生できたのか、とか
ちょっと気になるなぁ
絶対ムリだろ、ありゃぁw
印象に残ったのは北大路欣也演じるハセガワが言った、
「世の中、ライアーゲームみたいなものだろ・・・」
っていうのがイイです。
(副音声:じゃあ、開催すんな!ライアーゲーム。イタイなおまえw)
このクール、楽しませてもらった「ライアーゲーム」、乙でした^^
あ、そういや次枠のドラマで中島美嘉の新曲(?)が使われているっぽい・・・
でも、次枠は個人的には・・・ないな・・・
彼女は“彼女”なのか?
名前と生年月日が女優の沢尻エリカとまったく同じ!?
さらには容姿までも瓜二つということで
話題の女性シンガー、ERIKAのデビュー・シングル。
ワイルドなギター・サウンドに包まれたロック・チューンを披露している。
「FREE」どうなんだろ・・・
タイヨウのうたはよかったと思います。
なんでもこなすんですね、今の世代の若手女優は。
(副音声:ニュータイプか!?)
柴咲コウも個人的にはGood!!です。
でも、このキャラ設定イタクないのかな・・・
DJ OZMA的ノリでこれから乗り切るのか・・・
それでいいのか!エリカ女王!w
曲がよかったらいいとは思いますが、
沢尻会が動くんか・・・w
まだ、しっかりとはこの「FREE」は
聞いてないんですが、聞いた人いたら
感想きかせてくれろ。
「レイトン教授と不思議な町」。
続編もでるらしい・・・
本来なら、自分はあまりこういう系の
ゲームには手を出さないんだが、
このゲームを買った最大理由は・・・
①大泉洋がキャラクラーボイスを担当している
②世界観がおもった以上にしっかりしていた。
この2点でコレは面白い!と確信しました。
やってみて、う~んまあ、面白い。
ストーリーはまあこれくらいしっかりしてたらいいです。
キャラクターたちもこれくらいのほうがDSにはあってますね。
へんにリアル感だしたり、シリアスタッチとかにするとDSの場合は
やっぱり目線が散るんでこれくらいの感じに抑えたほうがセンスがあって
この世界観とマッチすると思う。
でも、まだ全ての謎解けてないorz最初は簡単じゃん!つって甘くみてたら
チャレンジ問題はさすがに一筋縄ではいかないw
あと、ストーリーのほうのナゾ115が残っていたことに最近久しぶりにプレイしてわかった。
どこにあるんだよ!わかんねーよ!
どうしよう・・・ちゃんとコンプリートするべきか詰みかw
製作年度:2006年
監督:ダーレン・リン・バウズマン
出演:トビン・ベル、アンガス・マクファーデン、ディナ・メイヤー、バハー・スーメク、ショウニー・スミス
ちょっと前にみた映画「SAWⅢ」
かなり遅ればせながらですけど^^;
う~ん、おもしかったことは面白かったんですが・・・
ボク的にはファーストを見たトキほどの衝撃はなかったです。
グロさはお手の物でした。ちょっと全体的に暗かったかな。
まだ続くのかな・・・
個人的には続いて欲しいが、厳しいかなw
あ、それと最近、SAWであたったっていうのがあるんだろうけど、
パッケージがSAWっぽいのがあって、うわー面白そう!
っつーことでやたらとTS■TAYAで借りまくってみたけど、
クソばっかでした・・・なんぞこれー(永●先生風)
ほんとクズ作品ばっかでした。
思いっきり騙されました。SAW初めて見たときも
はまって、ホラーみようぜ!ってことになって似たようなことしてますorz
いいかげん、こりました^^;